月刊少年マガジン2016年5月号のノラガミ65話のあらすじと感想です♪
65話はおそらくコミック17巻に収録。
17巻の発売日は2016年8月ごろだと思います。
ノラガミ17巻65話のあらすじ【ネタバレ注意】
戦場
(な・・・?)
(兆麻さんこれは・・・!?)
囷巴にまたがり、戦場へとやってきた兆麻。しかし、あたり一面に撒き散らされた神御衣を見て、唖然となります。
「兆麻さん!」
そこへ兆麻の姿を見たひよりがやってきます。ヴィーナが神々に襲われたことや、いま夜トが陳情しようとして、タケミカヅチと戦っていることを伝えます。
「タケミカヅチ様!?」
「な」
「なんでまたあの方と・・・」
事情の飲み込めない兆麻に、自分が毘沙門天を救ってほしいと夜トにお願いした結果、こうなってしまったことを説明するひより。
「な・・・」
兆麻はひよりの言葉に絶句。ひよりにとっての夜トは、兆麻にとってのヴィーナと同じように大切な存在のはず。
ヴィーナのために、恩人や弟子を裏切り、仲間すら見殺しにした兆麻。
(けど・・・)
(もし僕に壱岐さんみたいな考え方ができたら)
(なにか変わっていたんだろうか)
兆麻は、ギュッと拳を握りしめます。
ひよりにお礼を言うと、兆麻はひよりも囷巴に乗せて、とりあえずヴィーナの近くに向かうことに。
夜トvsタケミカヅチ
電光石火で動き回るタケミカヅチに悪戦苦闘中の夜ト。まずは、タケミカヅチと黄云のやっかいな連携を止めようとあがきます。
「無駄だ!」
「雷刃より疾く斬れる者などいない!」
奮闘むなしく再び攻撃を喰らってしまいそうになりますが・・・
「われ頼む人いたづらになしはてば」
「また雲わけて昇るばかりぞ」
どこからか雷除けの呪歌が聞こえてきます。
一瞬、雪音がやったのかと思うのの、どうやらそうでもない様子。では、誰がと辺りを見渡すと・・・
囷巴にまたがって、上空からペコリと夜トに向かって頭を下げる兆麻の姿が。
ヴィーナvs親父
親父に戦いを挑んだものの、さきほどまでとは打って変わって動きが鈍いヴィーナ。
「今頃になって警告が効いてきたか」
「俺と戦えば神の秘め事・・・」
「神器の生前の記憶が暴かれるって」
親父の言葉に青ざめるヴィーナ。
「自分の神器かわいさにその葬拾ってきたんだろ?」
「使いすてにするために・・・」
それを聞いて、顔色を曇らせる七。そんな七にヴィーナは、親父の言葉が事実であることを認めます。
ヴィーナの顔をジッと見つめると・・・
「・・・いい拾いものしたな」
七はニッコリと笑います。
自分は使い捨てでも構わないという七。しかし、その前に、もっともっと上の者を首を望みます。
七に激を受け、今度は鋭い動きで親父に斬りかかるヴィーナ。
しかし、七と親父の錫杖が衝突した瞬間、七の頭にある光景が浮かびます。戦で兵士に殺されようとする父を救おうと、七は棒っきれを手に立ち向って行きます。
「七!?」
「しっかりしろ!!」
突然、虚ろな顔になった七に向かって、必死に呼びかけるヴィーナ。
すると親父が、七が生前の記憶を取り戻したことを察し、その怒りや憎しみを爆発されるよう、挑発しますが・・・
(・・・私は戦って死んだ・・・)
(よかった)
(二度目もそうありたい)
ヴィーナは七の体からすぅ~と苦痛が消えていくのを感じます。
兆麻は・・・
ひよりを少し離れた場所で降ろし、ヴィーナを止めに行こうとする兆麻。
「それは無理な話だ」
そこへカグツチがやってきます。
「あれは大過だ」
「生かせば千人の首を狩る禍津神となろう」
兆麻にヴィーナをあきらめさせようとするカグツチ。しかし、兆麻は自分の首を条件に、申し開きを聞いてくれるよう懇願します。
「その首であがなえるとでも思ったか」
「うぬぼれるな!」
カグツチが正しいは理解できる兆麻。しかし、ヴィーナを守りたいという気持ちを抑えることはできません。
下げていた頭をすっと上げると、なぜか聞き分けよく、主の代替わりの覚悟ができたことを伝える兆麻。
そして、主の死に水を取るべく、ヴィーナのもとへ向かいます。
(私の見間違えならいいけど)
(さっき・・・)
(兆麻さんの首に)
(まさか)
(兆麻さんが毘沙門さんを)
(刺した・・・?)
ノラガミ17巻65話の感想【ネタバレ注意】
兆麻の首に目玉が現れてしまいました(゜o゜; どうやら兆麻はヴィーナを刺してしまったようです。
兆麻はヴィーナの代替わりを認めるようなことを言ってましたが、それはカグツチに対する方便でしょう。兆麻がヴィーナを裏切ることなどするはずないと思うので、何か罪を犯すようなことをするつもりかなあ。
何かとんでもないことを考えてそうです。兆麻、一体何をするつもりなの~
それと、親父と戦っているうちに七の生前の記憶が戻ってしまいました。でも、それでも壊れないどころか、むしろ強くなったような感じすらします。
その時の親父の反応を見てると、どうやら神器の中でも、祝は強くできてるみたいです。
ってことは・・・雪音も神の秘め事のことを気にしてる様子でしたが、万が一それを知ってしまっても大丈夫だったりするのかな?
今回は兆麻がやってきて役者が揃いましたね。だんだん結末が近づいてきた感じで、次回も見逃せないです♪
コメント
何か妙な展開になってきましたね。
神の秘め事に触れても平常心を保てるとは…七強すぎだろwそれにしてもかずまが刺してしまうとは。次回はヴィーナの所にかずまがようやく到着するようです。でもかずまが刺していると分かったらヴィーナは驚くでしょうね。次回はひよりの願いを叶えるために動く夜トと夜トには誰も救えない事を教えさせるつもりの父親と父親を殺すつもりのヴィーナ、ヴィーナを殺そうとしている天、ヴィーナを何が何でも助けるつもりのかずま、皆の目的がぶつかって大変な事になりそうな予感です。
すごい混沌としてきましたね(笑)
とりあえず、兆麻の自分の首を差し出してヴィーナを許してもらおうという目論見は、カグツチに却下されましたね。
まあ、それは何となく予想通りですが、兆麻が次に何をしでかすつもりなのか気になります。
冒頭でひよりみたいに考えられたらって思っていたので、最終的にみんなを救う方向に行ければいいのですが。。。
spicaさん こんばんは。
かずまは時に怖いですね。また麻の一族の時のような事をするのでしょうか?父親が思っていた事より予想外な事になって、びっくりした顔を見てみたいですね。ひよりは「誰も死なせない」と、言っていましたね。ビーナがまたおちてしまわなければいいのですが……少し心配ですね。
あんこ餅さん、こんにちは。
ちょっと忙しくて返信遅くなってしまいました。すみません。
いつものノホホンとしている親父の焦った顔見てみたいですね(笑)
あと、ヴィーナと兆麻はすっごい心配です。兆麻なにをやらかすつもりなんだろう・・・
こんにちは。返信が遅れたのは大丈夫です。私は暇人ですしww
かずまは自分が死んでも構わないと思っているなら親父の思うつぼのような気がします。ビーナが怒るだろうし。
あんこ餅さん、こんばんは
兆麻は大事な神器ですからね。
あと、最初は使い捨てにするつもりだったけど、ヴィーナは七にも少し情が移ってきている感じがしました。
何とかみんなが助かる方法がないのかなあ。
もうすぐですね。