ジャンプSQ2017年3月号終わりのセラフ54話のあらすじと感想です♪
54話はおそらくコミック14巻に収録。14巻の発売日は2016年4月ごろだと思います。
終わりのセラフ14巻54話のあらすじ【ネタバレ注意】
フェリド邸
「うおおおおおおお!!」
「なんだこれ!!」
「こんな食い物いっぱいあるの見たことないぞ!!」
冷蔵庫の中を覗いて驚く君月。中には、和牛やフルーツなど見たこともない食材が並んでいます。
一方、シノアと三葉はお風呂へ。広々とした浴槽に湯が張られ、日本帝鬼軍の軍服の着替えまで用意してあります。
「つまりフェリドは」
「帝鬼軍ともつながりがある」
「これ」
「彼にとっては磔になるのすら計画通りかもですねぇ」
「さすがにそれは・・・」
「怖いな・・・」
どこまでがフェリドの計画なのか想像し、三葉はゾッとします。
血の入れられたグラスを美味そうにすすっているクローリー。そんなクローリーをミカがジッと睨みつけます。
「興味がある顔」
「何が聞きたい?」
顔をうつむけ虚ろな表情になるミカ。
「・・・どれくらいの時間で僕は」
「人間の感情をすべて失う・・・?」
「君はいつ」
「人間をやめた?」
車中
高速で、大阪へ向かうグレン達。深夜達は名古屋での実験のことをグレンに問いただそうとしますが・・・
「着いたらわかる」
それだけ言って、グレンは何も話そうとはしません。
「説明しろ」
「説明しろって!!!」
深夜はグレンの態度にイラつき、ガンッとドアを殴りつけます。
深夜ほどイラついた様子は見せないものの、美十達もグレンに説明を求め、車中は不穏な雰囲気に。そんな中、五士が間に入り、場を和ませます。
「話さない奴にみんなで責め口調で言ってもしょうがないしさー」
「なんかある」
「でも言えない」
「そうなんだろ?」
「グレン」
五士の問いに、無言で答えるグレン。
「グレン様」
「そうなんですか?グレン様」
グレンは遠い目で何かを考え込みます。
8年前
8年前のクリスマス。
辺りには仲間達の死体が散乱しています。
「・・・・・・」
「深夜!!」
「深夜!!」
「う」
「うあ」
「うああああああああ!!」
深夜の死体を抱きしめ、絶叫するグレン。絶望したグレンは、仲間達の死体を抱きかかえ、どこかへ向かいます。
(人は罪を犯す)
(人を組成するための代償は)
(世界中の人間の命)
(それだけしても蘇生した命は10年しか持たない)
グレンは深夜達の死体を棺に寝かせます
「たった10年」
「それでも家族が仲間が」
「笑顔を見せてくれるなら・・・」
「オレは」
「罪を背負う」
並べられた棺の中心に剣を突き刺すグレン。すると、その中心かまばゆいばかりの光が広がっていきます。
再び車中
グレンの表情から、何か言えない理由があることを察する深夜達。さらに表情から何かを読み取ろうとしますが、グレンの不愉快そうな顔見て、やめることに。
「でもこれだけは教えてくれよ」
「君はいまも前向きか?」
「前向き?何に?」
「世界を救うことに関して」
「もしくは僕ら家族を守ることに対して」
予想外の問いだったのか、グレンは無言で何かを考え込んでしまいます。
そんなグレンに向かって何かが近寄り、グレンを抱きしめます。
「相変わらずのいい仲間」
「だから知られちゃだめよグレン」
「死者は自分が生き返ったことを知ったら」
「また塵へと戻る」
そうグレンに話しかけてきたのは真昼。しかし、グレイ以外には真昼の姿は見えていないようです。
「・・・邪魔だ」
「前が見えない」
真昼に向かって、グレンは無表情でつぶやきます。
真昼
「・・・あらぁ」
「もしかしてあなた私が見えてる?」
真昼の前に実体化しか白狐丸から現れ、真昼を睨みつけます。
「ああ・・・初めて見えた」
「なんだおまえは」
「鬼じゃないな」
真昼が深夜に害をなさないか警戒する白狐丸。
「私を見たことを話したら」
「深夜は死ぬわよ」
「だから獣は黙ってなさい」
真昼が愉快そうに忠告します。
「いいから消えろ」
うっとおしそうに再び真昼に向かってつぶやくグレン。すると、真昼はどこかへ向かって飛んでいきます。
「・・・ああ」
「シノアのニオイがする」
「この近くにいるのね」
「それと」
「吸血鬼が焼けるニオイ」
ニオイのする方向へと飛んでいく真昼。すると、そこには磔にされたフェリド達の姿が。
「はは」
「丸焼きじゃない」
そう言って笑う真昼を、業火の間からギロリとフェリドが睨みつけます。
コメント
残酷で悲しい結末に、向かって行く流れの中で、シノアの明るさが、せめてもの救いになります。姉に比べて胸無いけど????
どうやってフェリド助けるんだろう…
Zの秘密を守るため、三葉の胸を晒し出すことに、第一位始祖の力を使うシノアの愉快で楽しい性格が、残酷で救いの無いこの物語の結末をパッピーエンドに導くことを願います。
今月はエロ回でしたねw
グレン隊の久々の会話・・・(´;ω;`)
ありがとうございます!!泣きそうになりました!!
ちょっとしたサービス回(笑)
真昼はやっぱり鬼じゃなかったんですね、、
みっちゃんの胸が驚愕w
三葉は姉ちゃんも胸大きいからね、Gくらいはあるでしょ。
シノアと真昼再会するのかな?
小説と話がかなり繋がりましたね〜〜_(:3」∠)_
真昼がたくさんでうれしいしサービス回だしとてもよき話でしたwwww
なんだかんだアニメの最終回エンドカードの絵に出てたメンバーがみんな家族になって協力〜〜!!!!!!ハッピーエンドおおおおおお
を1人でのぞむ毎日です。
真昼は結局何なんだろ
グレンの鬼呪装備が赤いのとは関係あるのかな?
ほとんど話が進んでない
これからおもしろくなっていくだろうと買ってたけど次回くらいはおもしろくなるか?
ラクスと与一回が中途半端になってるし伏線を出すだけだして回収してない···。
与一の復讐は普通に考えてまだでしょ
それに今月号かなり面白かったけどな
後、未回収の伏線って具体的には?確かに風呂敷は広げているけど
つまんねーな
どっかの漫画みたいに極限までカルピス薄める手法かね?
薄いんじゃなくて原作者のクセ。かがみんの他の作品見れば解る。明らかに風呂敷の広げ方がおかしい。
この人は長期執筆することが前提になってる設定が多い気がする。神のような超越存在が出て世界観が生かせなくなるし、書くべきことが多すぎて完結出来ても本人が満足いくことが殆ど無い。
かがみんの伝勇伝は2002年の二月から小説で何十冊も出してるけど番外編も何冊も出てるからとかの理由を省いて未だに終わる気配が見えない。
ある程度の長さで終わるシナリオを用意しておいてほしい。セラフの小説はグレンの話もミカエラの話も一年に一度出れば良い方なんだし。
この漫画は2012年の10月からで五年も経ってないから何年かは追っ掛けられる。
青エクは2009年5月から連載してるけどセラフ以上に終わりが見えない。サタン倒すまで人気が保つのか。
セラフはもう最プロット出したって原作者が言ってるんですよねぇ
最終プロットが出たということは意外と早く終わるのかな。第二部は第一部と同じくらいの長さになるのだろうか。
プロットが出たからってすぐ終わるとは限らないけどな
最近は明らかに進み遅すぎ
アニメが全く売れなかった理由がなんとなく分かってきたわ
この作者の作品ってアニメ化まではいくのはいいんだけど全部爆死してる
映像化に向いてないな
人気なかったんだ。あんなに面白かったのにね。
私のテレビは、HDに200時間位、録画でき、必要に応じてBRにいれます。それ故、買いません。そのお金で、他の物をかいます。当たり前のことです。販売戦略って難しいネ!